何事も初心で挑むことが大事

初めての仕事をするときは、誰もが仕事を覚えるのに一生懸命になるもの。慣れるまでは時間もあっという間に過ぎていくものだ。しかし、特に経験のない仕事の場合は、そんな中で何からすれば良いのか、今までの経験を生かしていいのか不安になることも多いだろう。

さらに、いざ仕事の経験を積むようになれば、仕事に対する責任が重くなり不安は大きくなっていく。このような不安を感じたときに大事なのが、自分の判断で行動するのではなく、先輩など経験者の指示を仰ぐということ。「こんな簡単なことを聞くのは恥ずかしい」と、誰もが考えがちだが、時間が経ってから理解できていないことの方が問題は大きくなるものだ。仕事に関しては何事も初心者の気持ちで臨む方が、意外とスムーズに進むのだ。

変に「経験者だから」「以前の職場ではこのようにしていたから」と経験者としてのプライドに固執してしまうとトラブルの元になりやすい。年齢や前職に関係なく、その職場での先輩には先輩としての経験や知識、技術があるものだということを理解しておくことが大切である。そして素直に教えてもらう、分からないときは何度でも聞く、といった姿勢も必要だ。

多くの職場では最初の数か月は研修期間として捉えている。
おおよそ3ヶ月くらいが目安であり、この3ヶ月の間に仕事を覚えることを目標にしておくと、仕事の仕方に方向性が生まれて不安が減少しやすい。
仕事は最初が肝心。この「最初」といわれている3ヶ月を、どのように生かすかということが、今後の仕事をするにおいての不安度を左右するのである。そのため、ただ教えられるという受け身だけでなく、疑問は解消させていくといった積極的な意識を持つといいだろう。